日立さくらまつり(第52回|2014)

2014年4月7日|[ブログ]

4月1日から始まった「日立さくらまつり」は
この週末、大勢の花見客で賑わいました。
「日立風流物」をはじめ、ささら、日立太古連盟、
ひたち舞祭、みこしパレード、第14回日立さくらロードレースなど、
盛りだくさんのイベントが行われ、開花の喜びを共有しました。

hitachisakura
ユネスコの無形文化遺産で、
国指定の重要有形・無形民俗文化財の「日立風流物」は、
徳川光圀公の命により神峰神社が三つの村の鎮守となったとき、
氏子たちが造った山車を祭礼に繰り出したのがはじまりと言われています。
高さ15mもの壮大な山車は五段の屋形が開閉し、
人形芝居が演じられる珍しいものです。
からくり人形が変身する「早帰り」や弓矢が放たれるなど、
伝統の技で観客を魅了しました。

hitashi_furyumono

4月13日(日)は、「ひたち風土’S IN さくらまつり」(グルメイベント)も開催さます。
夜のライトアップも圧巻の「日立のさくらまつり」は、4月20日までです。

◎日立市観光物産協会 http://www.kankou-hitachi.jp

お墓参りにターボライター!

2014年3月13日|[商品紹介]

komono2014_0313春のお彼岸が近づいてきました。

お墓参りの時、線香に着火するのがうまくいかず
苦労する方が多いと聞きます。

そんな時、おすすめするのがペンギンライターの
「ミニバーナージェット」です。
最大火力1300℃のターボライターは、アウトドアでの着火に適しています。
もちろん、お線香の着火にも力を発揮します!
ガス注入式で2年間保証付きというのもおすすめ理由のひとつです。

 

■主な仕様
サイズ:W63×D40×H94mm
重量:93g(ガス容量2.9g)
材質:本体/亜鉛キャスト、タンク/ナイロン、台座/ゴム、クリップ/ゴム

■着火方法
1)安全キャップを外し安全ロックボタンを左に移動させロックを解除させます。
2)点火レバーを『カチッ』という音がするまで押すと着火します。
3)手を離せば消火します。
4)連続着火は危険ですのでおやめください。
5)ご使用後は火口に触らぬよう注意し安全キャップを付けて、安全ロックボタンを右に移動させロックしてください。

■火力調整方法
○火力調整レバーは右方向にすると火力は大きくなり、左方向にすると火力は小さくなります。

■ガス注入方法
1)ガスは、ライター用のガスボンベを使用してください。
2)ガスを注入する前に火口に安全キャップが付いていることを確認してください。また、安全ロックボタンがロックされていることを確認してください。周りに火の気が無く、換気の良い場所であることを確認してください。
3)次に本体の台座を外し、ガス注入口を上にした状態でライター用のガスボンベを逆さにし、金属のノズルを注入口に垂直に押し入れてください。この時、3〜4回ガスボンベを押し込むことでガスは注入されます。
4)ガス注入後、ガス量確認窓からガスが入ったか確認してください。液体ガスが70%程度入れば十分です。ガスを入れすぎますと膨張しますので大変危険ですのでご注意ください。
5)ガス注入直後のご使用は避け、10分以上経ってからご使用ください。

 
◎商品のお問い合わせは
仏壇・仏具のショウルーム「大知(だいち)」
茨城県日立市鹿島町1-15-7 電話番号:0294-24-6925(代表)
http://www.butsudan-daichi.jp/

歴史のガイドブック〜邪馬台国は大和国:菊地昌美 著〜

2014年2月17日|[ブログ]

歴史には国の内外を問わず様々な解釈があります。
歴史書はさまざまな記録に基づいた研究者の成果でなくてはなりませんが、
時の権力よってねじ曲げられ、編纂されることもあったといわれます・・・。
誰かの手によって書かれたさまざまな記録から
真実を解き明かすことは大変難しいことと思います。
だからこそ、歴史は興味を誘い、真実を追い求める方々がいるのでしょう。

我々庶民にとって、歴史書はひとつのガイドブックであり、
いろいろな説で歴史の旅ができることは楽しみでもあります。
そんな歴史のガイドブックとしてご紹介したいのは、
邪馬台国について長年にわたって研究している菊地昌美氏の書籍です。
もうひとつの道で、邪馬台国への旅に出てみるのも良いかもしれません。

 

syoseki2014_021701
以下、本書巻末より引用

邪馬台国は大和にあった

邪馬台国はどこにあったのか。
だれもが、一度は興味を持つであろう太古のロマンに秘められた女王の国・邪馬台国。
畿内説・九州説…ついには会津説も生まれた所在地の謎。
幾十年、その謎を研究し続けた著者によって、新しい発見がなされた。
『魏志倭人伝』『魏志韓伝』『宋書倭国伝』などの史料を比較し、史書編者の過ちを訂正しながら、所在地を探る。
丹念な史料読解に加え、当時の倭国情勢までも考察した本書。渾身の作である。

 

書 名:邪馬台国は大和国
著 者:菊 地 昌 美
発行所:歴史春秋出版株式会社 〒968-0842 福島県会津若松市門田町中野
印刷所:北日本印刷株式会社

 

【著者略歴】
1966年 東北大学教育学部卒業
1966年 岩手県立軽米高等学校勤務(主に日本史担当)
1968年 福島県立南会津高等学校勤務
1974年 福島県立郡山工業高等学校勤務
1977年 福島県立須賀川高等学校勤務
1983年 福島県立安積高等学校勤務
1993年 福島県立須賀川女子高等学校勤務
1998年 福島県立郡山高等学校勤務(福島県立安積高等学校兼務)
1999年 福島県立郡山高等学校

 

【著者作品】

○総ふりがななぜなぜ日本史(歴史春秋出版)
○総ふりがななぜなぜ日本史 番外編
隠された日本史〜歴史の裏側14話〜(歴史春秋出版)

開店32周年記念特別セール開催中!

2014年2月6日|[キャンペーン]

event2014_0207_01

仏壇・仏具のショウルーム「大知(だいち)」では、
開店32周年を記念して、特別セールを開催中です。
展示仏壇に展示仏具をセットでご奉仕しております。
お値打ち品を多数揃えて展示してお待ちいたしております。

ぜひ、この機会に
「見て・触れて・選ぶ」大知のショウルームへ。

参考例)431,440円の品→103,440円引きにてご奉仕

・・・大切なご先祖のご供養は「大知の良品」で!

おすすめ仏壇台が入荷しました!

2014年2月6日|[商品紹介]

butsu_dai2014_020501

butsu_dai2014_020502

butsu_dai2014_020503

 

お部屋のインテリアにフィットした
お洒落な「仏壇置台」を展示しています。
これから「上置仏壇」をご購入予定のお客様にも
ロータイプで使いやすくてワイドなデザインが
魅力的な商品です。

 

仏壇置台/楢(ナラ材)
仏壇台、霊膳、引出し収納×2、扉付収納×2(花瓶収納可)
※上置仏壇、及び、仏具は付属していません。

 

仏壇台にマッチした上置仏壇も
店内でコーディネートしてみました。
どちらも、写真ではお伝え出来ない木目や
色合いが美しい国産品です。

ぜひ、大知のショウルームでご覧ください。

1 2 3 4 ページ上部へ